社長ブログ

「平成31年」明けましておめでとうございます

2019.01.15

 初日の出 しだいに見ゆる 雲静か (夏目漱石)
新年明けましておめでとうございます。『平成』最後の年が明けました。平成も残り4ヶ月です。来年の正月は「○○2年」となるのか、新しい年号に関心が高い年明けとなりました。
今年の正月は9連休と、社員のみなさんにとってもゆっくりと過ごした正月になったのではないでしょうか。最近、正月が来てもさほどめでたくもうれしくもなく、いかに時間をつぶしたらよいかといった、暇をもてあますだけの正月です。昔はデパートに行って福袋だの、妻の実家に年賀の挨拶だのと忙しく過ごしたものですが、今は昔、デパートもありません。妻の実家もなくなりました。
行くところがありません。誰も相手にしてくれません。寂しく雑煮を食べる年明けとなりました。
さて、年明け7日の仕事始めの儀で次のような話をしました。
CIMG0928%20%28220x165%29.jpg「イノシシのことわざに『猪見て矢を引く』という言葉があります。「猪を見てから矢を引いたら遅いよ、間に合わないよ」ということです。『猪突猛進』のイノシシらしいことわざです。
昨年12月の仮決算では、前期63期は、残念ながら厳しい決算結果となりそうです。今年も、わたしたち教材販売業界を取り巻く環境は、厳しい状況に変わりありません。児童生徒数の加速度的な減少、それに伴う学校数、学級数の減少。学校は小学校2校、中学校2校減る予定です。さらに、新学習指導要領完全実施に向けた教材の整備、メーカーとの取り引き関係、中学校道徳の教科書使用開始、先生方のニーズの変化、そして、私たちの職場も含めた働き方改革問題、等々。商機もありますが、同時に課題も山積しています。
これらの諸課題を社員一人ひとりがしっかりと認識すること。同時にこれからの方向性をみすえて、どこに、どれだけエネルギーを注力していくかという、いわゆるベクトルを定めること。このことが、今後、私たち山形教育用品が、これから先も安定して持続可能な会社として存続していくことにつながると考えます。
イノシシを見てから矢を引いては遅いのです。先を見通して事前の対策を万全にしておくことが大事です。そのためにも、いつも申し上げていますが、今年も情報の収集、共有化を確実に図っていただきたいと思います。情報は鮮度が命です。常日頃、しっかりと連携を図っていくこと、情報を速やかに、確実に共有すること、その基盤となる日頃のコミュニケーションが交わされる職場作りに努めることが極めて大切です。
そのことが、同僚性の高まりに結びつき、会社がこれから安定して生き抜いていくことにつながると考えます。
CIMG0987%20%28220x165%29.jpgぜひ皆さん、64期は、一年を笑顔で終えることができるよう、毎日の努力が、確実に、まちがいなく目に見える「カタチ」「数字」になるようがんばっていきましょう。
同時に、ただひたすらがんばり続けるのではなく、やる時にはしっかりやる、休む時は休む。仕事にはメリハリ、軽重、緩急をつけることがいい仕事につながります。会社も大事に、家族も大事に、そして自分も大事にしてがんばりましょう」
今年も『雲静か』のような経営環境ではないと思います。しかし、一人ひとりの智恵と努力によって、今期が『しだいに見ゆる』『初日の出』のような明るい展望が開ける1年となるようがんばっていきましょう。
年頭なので、今回のブログは真面目な中身になりました。(2019.1.15)

« 社長ブログ 一覧 »