社長ブログ

風雲山形城

2008.08.01

来年のNHK大河ドラマ「天地人」の主人公は直江兼続です。山形はというか米沢は、この機会に、全国から観光客を呼ばなければと、もう、今から大騒ぎです。新潟県でも、直江兼続は新潟が生んだヒーローだと、観光宣伝に懸命です。
NHKの「2009年大河ドラマ『天地人』企画意図」というものによれば、このドラマは、「ひたすら『利』を求める戦国時代において『愛』の為に生きた英雄とそれを支える女たちの物語!!」だそうです。
幼い頃から「眉目秀麗、利発」、上杉謙信の薫陶を受け、「知勇兼備の名将」となった直江兼続だそうですが、山形では、山形の英雄、最上義光と戦ったことで有名です。このドラマ、主役が兼続ですから、義光は敵役ということになります。なんか、この構図、前にもあったような…。
%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%82%B2-1.jpg
1987年の大河ドラマは「独眼流政宗」でした。当然主役が伊達政宗、そして、我らがヒーロー最上義光は、ひどい悪人に描かれていて、このドラマは、山形ではかなり評判が悪かったのです。このたびも、そうならなければよいのですが。
慶長5年(1600年)、関ヶ原の戦いが始まりました。当時、置賜と庄内は西軍についた上杉景勝の領地であり、村山と最上は東軍の山形城主最上義光が治めていました。上杉の重臣、米沢城主の直江兼続は、分かれていた置賜と庄内を結ぶため、山形城を攻めることにしたのです。
白鷹から攻め入った上杉軍2万人、激戦の末、畑谷城を落とし、長谷堂城に迫りました。この時、関ヶ原の戦いで西軍が敗れ、兼続は、急ぎ米沢に退却しました。山形城は助かったのです。
ところで、某小学校の運動会では、毎年、6年生が、『風雲山形城』という剣舞を踊っていたことがありました。「月山の~」という詩吟のはいる歌に合わせて、剣道着を着て、竹刀と白扇を持って、130人が踊るのです。その3番の歌詞はこうです。
 風雲告げる 狐越(きつねごえ) 畑谷落城 指呼(しこ)の間 
 東軍勝利の 陣ぶれに 勝鬨(かちどき)あがる 山形城
腰の入ったきりっとした剣舞にするのは、並大抵のことではありません。そこで登場するのが学年主任です。関が原の戦いから、「奥羽の関が原」といわれた、畑谷城の決戦、長谷堂城の戦いの特別授業、『風雲山形城』が行われるのでした。
大きくなった子どもたちは、今も、酔いがまわると、『風雲山形城』を踊るそうです。

« 社長ブログ 一覧 »