社長ブログ

社員研修報告 その2

2012.08.10

社員研修の2日目は自由行動日です。私は、関ヶ原古戦場に行くと決めていました。新幹線に乗って数秒間で通過したことしかなかったからです。同行してくれた仲間2人と、JR名古屋駅から1時間弱。炎天下の関ヶ原駅は小さな駅でした。
ise02.jpg駅前では、地元小・中・高の皆さんが案内ボランティアの活動中でした。中学生のF君が途中までの案内役を勤めてくださり、国道21号線(中山道)近くを歩くこと5、6分。東首塚に到着。戦死者の霊にお参りしました。F君の話、「僕の友人宅で家を新築しようと工事したら、地中から人骨が出てきました。戦で亡くなった方のだそうです」。我々3名は、言葉が出ず、「へ~!!」。
家康の最終陣地跡から、国道365号線(北国街道・伊勢街道)沿いに緩斜面の畑道を上ること、直線距離で7、800メートル。ゆっくり歩いて15分もかからずに、最終決戦地跡に到着。小早川の寝返り後ほぼ勝敗がつき、三成の本陣めがけて進む東軍と守る西軍が激戦を繰り広げた地。三成本陣の笹尾山まで、直線距離300メートル程度です。関ヶ原一帯が一望できる笹尾山に登り(登り3分)、三成気分を味わいました。
現地に行って感じました、「なんと狭い区域なのか!!」と。ここに、東西合わせて15万人を超す武者や馬が集結し、戦ができたのかと思ってしまいました。地図上で目算すると、東首塚を中心に半径1.5㎞の円を描くと、ほぼ全域が含まれてしまう程の古戦場なのです。中山道・北国街道・伊勢街道の交差点にあった関ヶ原。ここでの半日の戦が「天下分け目」で、後の歴史が決定づけられたことが、不可解にも思えるほどの狭い区域でした。
ise03.jpg帰路の電車内で考えました。もし、西軍が勝っていたら、その後の歴史はどうなったのだろうか、と。暑さでもうろうとする頭でさらに考えました。人間の歴史は、人が迷った後の最終の決断によって大きく変わり、狭い場所で僅かな時間に起きた出来事の結果で決定づけられたのだ、と。自分に当てはめてみても、ほんのちょっとした結果の違いによって、そしてその時々の瞬間に行った決断によって、人生の方向性が定まり、今の自分がいるんだ、と。
「ま、ここまでの結果は良し」としておきましょう。今更「たら・れば」を言っても何も変わりませんし、むしろ、迷った後の決断の積み重ねによって、最も良い半生を歩むことができたと思い込んだ方が、幸せでいられるでしょうから。そこまで考えて、名古屋までの居眠りに入りました。(平24.8.10)

« 社長ブログ 一覧 »